日本の政策を見直すブログ~主に金融政策について語る!~

一緒に日本の政策について考えよう!

日本経済最大の問題は賃金が上がらないこと!!

岸田首相はことあるごとに「賃上げ」を訴えています。
なぜそこまで賃上げを訴えるかというと、日本の賃金が何年も上がっていないからです。
以下の資料を見ると、30年ぐらい給料が全然上がっていないことがよく分かります。

出典:01.pdf (mhlw.go.jp)

なぜ賃金がなかなか上がらないのか?
やはり30年間のデフレは大きな原因の1つと考えられます。

GDPを見ると、ここ30年間横ばいやマイナスになっています。
GDPとは国内総生産のことですが、簡単に言うとモノやサービスの付加価値がどれだけ生み出されたことかを表します。
もっと簡単に言うと、どれだけ経済が大きくなったかを表すものです。
他の諸外国と比べると日本だけGDP成長率がマイナス~0%が他の国に比べて多く、なかなか経済が成長していないことが分かります。

出典:第1部 第1章 第1節 家計の消費や消費者物価等の動向 | 消費者庁 (caa.go.jp)

GDPの内訳を確認すると、約半分ほどが家計消費、いわゆる日本国内での需要により占められているということになります。

す。
以下の資料を見ると、30年ぐらい給料が全然上がっていないことがよく分かります。

出典:01.pdf (mhlw.go.jp)

なぜ賃金がなかなか上がらないのか?
やはり30年間のデフレは大きな原因の1つと考えられます。

GDPを見ると、ここ30年間横ばいやマイナスになっています。
GDPとは国内総生産のことですが、簡単に言うとモノやサービスの付加価値がどれだけ生み出されたことかを表します。
もっと簡単に言うと、どれだけ経済が大きくなったかを表すものです。
他の諸外国と比べると日本だけGDP成長率がマイナス~0%が他の国に比べて多く、なかなか経済が成長していないことが分かります。
出典:第1部 第1章 第1節 家計の消費や消費者物価等の動向 | 消費者庁 (caa.go.jp)

僕たちは、日本はモノづくりの国で自動車などのものを作って、それを輸出することで儲かっている国、
そう輸出で儲けているという国という認識ではなかったでしょうか?
実は現在はそうではなく、国内生産・国内消費で経済が回っている国になっていたのです。

そのため日本の景気をよくするには日本国民の購買力を上げる必要が不可欠ですが、なかなか賃金が上がらず購買力は上がっていません。
やはり賃金の上昇が経済回復には必要不可欠になるのですが、今まで調べた企業側の事情を考えるとなかなか難しいのかな~って考えちゃうんですよね・・・。
いや、日本詰んでるんじゃないの?って思っちゃいましたが、もちょっと希望的な話がないか調べてみたいと思います(-_-;)